動脈硬化検査②(CAVI、ABI)
前回は頸動脈エコーのお話をしましたが、今回は動脈の硬さをみるCAVI(キャビィ)と足の動脈の詰まりをみるABI(エービーアイ)の紹介をします。この二つの検査は同時に測定でき、ベッドに横になって手足の血圧と簡単な心電図などをつけることで4分程度で終了します。足の血管は頸動脈と共に体の表面から比較的太い血管の動脈硬化を評価でき、生活習慣病の中でも糖尿病や喫煙をされている方は動脈硬化が起こりやすいといわれています。足のしびれや痛み、歩行中に足がだるくなって立ち止まりたくなる方は一度検査をしてみてはいかがでしょうか?脂質異常症の患者さんにはコレステロールの値と共に治療効果の判定にも役立ちます。
投稿者プロフィール
最新の投稿
お知らせ2023.01.213月11日の診療について
お知らせ2022.12.06年末年始の休診日のご案内
お知らせ2022.11.19オミクロン株対応新型コロナワクチンについて
お知らせ2022.10.26マイナンバーカードによるオンライン資格確認を開始しました